FlexiSpotの電動昇降デスクE7をレビュー!書斎用に購入して1年間使用した感想
今回は、わが家の書斎用に購入したFlexiSpotの電動昇降デスクについてレビューします。
搬入から組み立て、設置までを一人で行ってみた感想や実際に使用してみて、満足度などを詳しくご紹介いたします!
※この記事は、ブログ管理人tamaの夫(poti)が作成しています。
はじめに
わが家は、2023年8月頃に、FlexiSpotの電動昇降式デスク・E7を購入しました。
オプションで、モニターアームとキャスターも購入しました。
商品詳細は以下のとおりです。
- デスク本体
- アクセサリー
型番:FlexiSpot E7
足のカラー:グレー(現在は黒or白のみのようです)
天板タイプ:長方形
天板カラー:メープル
天板サイズ:120×60×2.5cm
モニターアーム:F8LD
ネジ式キャスター:W2
デスク本体は、定価70,400円のところ、楽天市場のセールで66,000円で購入できました。
アクセサリーはデスク本体を購入した後に欲しくなって買ったので、定価での購入です。(F8LDが12,100円、W2が3,300円の計15,400円)
総額は、81,400円です。
設置場所について
わが家は2階建ての一軒家で、今回FlexiSpotを設置する場所は、2階の書斎です。
書斎の広さは、約4畳(約182cm×約364cm)です。
FlexiSpot設置前の書斎の様子はこんな感じです。
※写真は家引き渡し時のものなので、何も置いてない状態です。
L字型のワークスペースにしたかったため、突き当りにFlexiSpotを置けばL字続きのデスクになるように、家の建築時に台を造作してもらっています。
搬入・組み立て・設置までを一人でやってみて
オプションで組み立てサービス(6,600円)というものもあったのですが、少しでも費用を抑えるために自分で組み立てることにしました。
ここでは、一人(30代男)での組み立て作業を通して感じたことや、完成までの道のりについてお伝えします。
搬入:想像以上の重さ!
届いた段ボールの重さには思わず「おもっっ!😶」と声が出ました。
それもそのはず、天板込みの総重量がおよそ32kg!
2階の書斎まで一人で運ぶのは大変でした。
足や天板など、パーツごとに分けて、階段を3~4往復はしたでしょうか。
公式サイトに、”※組み立てる際には、2人以上での作業をおすすめします。”と書かれているのも納得です。
宅配便の方は、ひとりで軽々と持ち上げて届けてくれましたので、改めて、プロの仕事に感動です。
組み立て:手動ドライバーではしんどい!
組み立て自体は、説明書通りに進めれば難なくできました!
FlexiSpotは、脚のフレームのみを購入して好みの天板を取り付けることもできるということで、おしゃれな無垢材でDIYも検討しましたが…
DIYのスキルや予算がなかったので断念!ということで、わが家は純正の天板を購入しています。
当然ながら、純正の天板にはネジ穴が事前に開いているので、スムーズに組み立てを進めることができました。
工具は手動のドライバーで行いました😓
ネジの数が多かったため(おそらく20個以上)、約1時間ほどかかりました。
これから購入予定の方は、電動ドライバーを使うことをおすすめします😓
設置:キャスター必須!
FlexiSpotは、天板を下にして組み立てていき、最後にひっくり返して完成させるという手順になります。
製品がかなり重いため、一人での作業は大変でしたが、少しずつ角度を変えながら慎重にひっくり返せば、何とか設置できます。
ひっくり返した後、スムーズに設置場所に移動させるためには、滑りやすい素材を下に敷いたり、キャスターを取り付けるのがおすすめです。
わが家では純正のキャスターを購入したため、楽に移動させることができました。
キャスターおすすめですよ👍
設置完了後の書斎の様子
設置完了後の書斎はこんな感じです↓↓
Flexispotの高さを造り付け台の高さと揃えることで、念願のL字型ワークスペースができました。
作業スペースが広くて最高です!
後から知ったことなのですが、FlexiSpotにはL字型のものもあるそうです😂
実際に1年使ってみた感想
見た目
満足しています!
以前は、1万円ほどのL字型のデスクを使用していたのですが、天板が薄く、足も細く、全体的にチープな印象でした。(昇降機能ももちろんなかった)
FlexiSpotは天板が厚く、足もしっかりして重厚感があり、部屋全体の雰囲気をグレードアップしてくれています。
既製品の天板は、無垢材ほどの高級感はないものの、チープな印象はありません。
触った感じもさらっとしていて、掃除もしやすく気に入っています。
使い始めて1年が経ちましたが、目立った傷はありません。
天板の質感はこんな感じです↓
左側の造り付けの台がパイン材、右がFlexiSpotの天板です。
比較するとこんな感じです。どうでしょうか。
FlexiSpotの天板のみのアップはこんな感じとなっています。
まぁやっぱり…欲を言えば…無垢の天板が欲しかったかなぁ…😂
やっぱり無垢の天板は風格というか、存在感が違ってかっこいいですよね~
予算がある方はぜひ無垢の天板にしてみてください。
使い勝手
めちゃくちゃ満足しています!
電動昇降機能は、本当に便利です。
気分転換に立って作業をしたいと思ったときに、ボタンをぽちっとするだけでデスクの高さを気軽に変えることができます。
昇降中の音も静かでスムーズですし、1mm単位で高さを微調整できるのはかなりいいです!
FlexiSpotには高さを記憶する機能もありますから、座る時と立つ時の高さを登録しておけば、いちいち微調整する必要もないのでとても快適ですよ。
手動式だったら、面倒くさくて昇降しなくなっていただろうなと思います。
また、デスク周りを模様替えする際にも昇降機能が活躍しています。
デスクの高さを調整することで、普段届きにくい場所の配線整理もスムーズに行えるようになりました。
デスク裏の配線回りの画像です↓↓
足は金属のため、磁石がくっつきます。
ものが多い人はマグネット収納などを買って付けると使いやすい書斎になると思います。
ちなみに私は、100均で買ったマグネットフックつけて、お掃除グッズをひっかけてますよ。
あわせて購入したもの
FlexiSpotのデスクにあうかなぁと思って合わせて購入したデスク周りの商品も紹介しておきます。
ゲーミングチェア
FlexiSpotのデスクに合わせて購入した椅子は、PAXTONの仕事用ゲーミングチェアです。
座り心地がよく長時間座り続けていても疲れません。
落ち着いたグレーの色味も気に入っています。
スタンドライト
シンプルでスタイリッシュな形が気に入っています。
電球部分が少し奥まっているので、引きで見たときに間接照明のようになるところもおしゃれですよね。
天板を広範囲に照らしてくれますし、位置の微調整もしやすいです。
取り付けは、FlexiSpotのデスクに挟むような形で取り付けます。
写真は、アーム部分になります。
まとめ
FlexiSpot E7は、とても満足のいく電動昇降デスクでした。
電動昇降機能は、作業効率を大幅にアップさせ、快適なワークスペースを実現してくれます。
特に、デスクの高さを調整できることで、立ち作業や配線整理など、様々な作業がスムーズに行えるようになりました。
ただし、組み立てや搬入の際は、製品の重量があるため、できれば二人で行うことをおすすめします。
全体として、FlexiSpotは、テレワークや在宅勤務をする方にとって、非常に役に立つアイテムとなるでしょう!